6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

釜石市議会 2021-09-10 09月10日-05号

平成18年の財政危機宣言からV字回復を果たした静岡県熱海市の財政再建策や、当市と同様にラグビーワールドカップ2019日本大会において開催市の責任を果たした大阪府東大阪市や東京都府中市のラグビーまちづくりについて視察を行い、調査結果はその後の質問や提言につなげております。 請願の審査に関し、放射性廃棄物等の持込み拒否に関する条例の制定について、当局とともに協議を行いました。 

宮古市議会 2010-09-27 09月27日-03号

借金がどんどんふえる中で、1995年11月には国と地方長期債務残高が400兆円、GNP比80%を超えたとして財政危機宣言を行いました。その後歴代政府財政再建を叫びながらことごとく失敗し、逆に財政危機が一層深刻になりました。その要因は次の3点になると私は考えます。 第1の失政は、1997年に橋本内閣が行った消費税の増税、医療費負担増など9兆円もの国民負担への押しつけ。 

大船渡市議会 2009-12-10 12月10日-02号

1995年の当時の武村大蔵大臣は、現在の約半分の負債状況財政危機宣言をしたわけであります。その後20年がたちましたが、債権国であります我が国は破綻をせずに、黒字の債務国でありますアイスランドが破綻をしたのが実態でございます。紙幣を印刷することができる国の借金意味地方財政計画に沿いました起債を起こせる地方借金意味を報道に惑わされずに本質的に見きわめていきたいものだなと思っております。

釜石市議会 2008-03-11 03月11日-02号

1998年当時、東京都、大阪府など、大都市を中心に財政危機宣言が相次ぎ、自治体財政危機が叫ばれ、その後、破綻に至った山一證券、北海道拓殖銀行などの民間金融危機の連想から、自治体の経営にも懸念が拡大しました。その後、2001年、福岡県赤池町、2007年3月夕張市、それぞれが財政再建計画を認め、地方行財政はかつて経験のなかった時代に移行しています。

  • 1